【西日本新聞広告】2024年11月1日 『西鉄沿線の近現代史』 - 2024.11.05
戦後学力テスト研究資料集 第1回配本 全3巻
内容見本はこちらでご覧ください→http://crosscul.com/files/20240429154628(3).pdf
関連本紹介 : 北野秋男著『地方学力テストの歴史』47都道府県の戦後史』の書評。評者は金馬国晴横浜国立大学教授。その記事を読むはこちら→http://crosscul.com/files/20240603153516.pdf
北海道「學力測定」(北海道教育研究所「學力測定について」『研究紀要』第1號、1950)
「標準學力檢査」(北海道教育研究所「標準学力検査問題」『研究紀要』第5号、1953)
「学力檢査」(北海道立教育研究所「学力検査について」『研究紀要』第11号、1955)
青森「小学校学力調査」(青森県教育調査研究所「小学校学力調査の設計、児童の学力に影響を及ぼす要因について、小学校国語学力檢査、小学校算数学力檢査」『研究紀要』第二巻、1954)
「中学校国語・数学学力調査」(青森県教育研究所「中学校国語・数学学力調査)」『研究紀要』第三巻、1955)
岩手「標準学力檢査」(佐藤判三他「標準学力検査(小學校算數四、五、六年用)作成について」岩手縣教育研究所『研究紀要』第3集、1952)
「縣小學校算數學力の最近5ケ年間における変動」(佐藤判三他「岩手縣小學校算数學力の最近5年間における變動」岩手縣教育研究所『研究紀要』第7集、1956)
宮城「教科における学習能力の発達と授業に関する研究」(遠州昭男他「教科における学習能力の発達と授業に関する研究(最終報告)」宮城県教育研修センター『研究紀要』第83号、1977)
秋田「学力調査」(秋田県教育研究所「小学校第六学年国語・社会 学力調査報告書」『研究紀要』第2集、1956)
「標準学力検査」(秋田県教育研究所「-算数・数学―秋田県標準学力検査報告書」『研究紀要』第7集、1959)
山形「縣標準学力検査(小)」(山形縣教育研修所『山形縣標準学力檢査手引 小学校五・六年用』1951)
「縣標準学力検査(中)」(山形縣教育研修所『山形縣標準学力檢査手引 中学校二・三年用』1951)
「学力調査」(山形県教育研究所『昭和27年度 学力調査報告書-國語・社会・数學・理科-』1953)
福島「児童生徒の学力調査」(福島縣教育委員会『学力調査の報告書-昭和二十七年二月実施-』1952)
「診断テストの研究」(福島縣教育調査研究所『診断テストの研究-昭和30年3月-』1955)
「診断的性格を帯びた県で標準化した学力検査」(福島県教育調査研究所『診断的性格を帯びた福島県で標準化した学力検査問題の報告書(その4)国語学習の診断と指導(小学校3・4年)』1960)
第2巻 「関東編」
群馬「中学校学力水準調査」(群馬県教育研究所「-群馬県における中學校-學力水準調査」『教育研究』第二集、1954)
「県児童の知能と学力」(群馬県教育研究所「群馬県児童の知能と学力」『教育研究』第四集、1956)
栃木「標準学力テスト」(栃木縣教育委員會事務局『-小・中学校-標準学力テスト(國語・社會・数學・理科)-報告書 昭和26年度實施』1952)
「学力水準調査」(栃木県教育委員会・栃木県教育研修センター『小・中学校 栃木県 学力水準調査報告書 国語・社会・数学(算数)・理科・英語 昭和47年度』1974)
茨城「英語科学力水準調査」(茨城県教育庁庶務調査課『中学校第三学年 英語科学力水準調査報告書 昭和32年12月』1957)
埼玉「子どもの成長発達に関する調査研究」(埼玉県教育研究所「子どもの成長発達に関する研究-早生まれ・遅生まれ児童の比較-」『研究報告書』第91号、1966)
「精神薄弱児の算数能力の実態」(埼玉県立教育センター「精神薄弱児の算数能力の実態(第1年次)」『研究報告書』第4号、1968)
千葉「県小中学校児童生徒学力調査」(千葉県教育研究所「千葉県小中学校児童生徒 学力調査中間報告(昭和27年度)』『研究紀要』第12集、1954」
「県小学校低学年学力調査」(千葉県教育研究所「千葉県小学校 低学年学力調査中間報告(昭和29年度)』『研究紀要』第21集、1955」
「県学力調査」(千葉県教育委員会『千葉県学力調査報告書 国語・数学(昭和32年度)』1958)
東京「都学力調査」(東京都教育委員会『昭和26年度 東京都学力調査(算数・数学)』1952)
「都理科学力調査」東京都立教育研究所研究部『昭和三十年度 東京都理科学力調査報告書(小学校中学校の部)』1956)
「都社会科学力調査」(東京都立教育研究所研究部『東京都社会科学力調査-小学校-』1956)
神奈川「53式 アチーブメント・テストの比較研究」(神奈川県教育研究所「神奈川53年式 アチーブメント・テストの比較研究」『研究紀要』第三集、1955)
「教研式 算数標準学力診断テスト」(神奈川県教育研究所「神奈川県の算数学力―神奈川教研式 算数標準学力診断テスト作成について-」『研究報告』第8集、1956)
「教研式 社会科標準学力診断テスト」(神奈川県教育研究所「神奈川県の社会科学力―神奈川教研式 社会科標準学力診断テスト作成について-」『研究報告』第12集、1956)
山梨「アチーブメント・テスト」(山梨縣教育庁調査課『アチーヴメントテストの結果-第二次計晝-』1951)
「美術科学力調査」(山梨県教育委員会『美術科学力調査報告書(昭和41年11月9日実施)』1967)
第3巻「北信越・東海編」
新潟「算数・数学学力檢査」(新潟県教育研究所「算数数学学力檢査」『研究紀要』第二集、1951)
富山「縣小学校国語能力調査」(富山縣小学校教育研究會『富山縣小学校国語能力調査(昭和二十四年度)』1950)
「中学校学力調査」(富山県教育研究所「昭和三十年度 中学校学力調査(第二次報告)」『研究紀要』第37集、1956)
「中教研学力調査」(富山県中学校長会・富山県中学校教育研究会『国語・理科に関する学力調査報告書-1963-』1963)
石川「学業不振と要因に関する研究」(石川県教育研究所「学業不振と要因に関する研究(1)-標準検査利用による基礎的調査(中間報告-)」『紀要』第53集、1972)
福井「県標準学力検査」(福井県教育研究所 「福井県標準学力検査 附、全国小・中学校学力水準調査(第三次報告)」『研究紀要』No.7、1954)
「県学力検査結果からみた中学校数学における分析調査」(水上淑信「福井県学力検査の結果からみた中学校数学科における分析調査」福井県教育研究所『研究紀要』No.46、1964)
長野「整数四則における誤算の実験的研究」(村田好道他「整数四則における 誤算の実験的研究」信濃教育会教育研究所『紀要』第16集、1952)
「小・中学校における分数・小数四則の誤算の実験的研究」(村田好道他1952「小学校・中学校における分数・小数四則の誤算の実験的研究」信濃教育会教育研究所『紀要』第20集、1952)
静岡「小学校標準学力検査」(静岡県教育委員会「小学校標準学力檢査問題 國語班 算数班」静岡県教育委員会指導課編『昭和二十五年度夏期研究集会 研究集録 小学校編』1951)
愛知「新制中学校学力検査」(知県教育文化研究所「新制中学校学力檢査の標準化」『研究紀要』第1集、1950)
「県小・中学校学力検査」(愛知県教育文化研究所「愛知県小中高校学力検査」『研究紀要』第3集、1952)
岐阜「県下における能力調査(中1)」(岐阜県教育研究所 『岐阜県下における能力調査の実態-読み・書き・計算及び効果的思考-』『紀要』No.6、1952)
「県下における能力調査(小4~中3)」(阜県教育研究所 『岐阜県下における能力調査の実態-読み・書き・計算及び効果的思考-』『紀要』No.6、1952)
三重「学業不振の要因分析とその指導の改善に関する研究」(三重県教育研究所「昭和42年度 研究員研究報告集(小学校編)-学業不振の要因分析とその指導の改善に関する研究-」『研究報告』5、1968)